![]() |
Bライセンスとはモータースポーツライセンスの中で、1番初級のライセンスです。 | ||||||||||
「これからモータースポーツを始めてみよう!」 「ライセンスというのはどんなものだろう?」 「持っているとチョットカッコ良さそう!」 | ||||||||||
という方が1番最初に取るライセンスです。 また、Aライセンスを取得する為には、まずBライセンスを取得して、というのが | ||||||||||
一般的でリーズナブルな方法ですので、 現在活躍中の多くのドライバーも、みんなBライセンスを取得しています。 | ||||||||||
そしてこのライセンスをきっかけに、貴方のモータースポーツライフが始まるのです。 | ||||||||||
取得の方法きいたって簡単。予定表に掲載されている講習会に参加するだけです。 | ||||||||||
また、開催日が限定となりますが、Bライ講習会の中ではお伝えしきれない、モータースホーツのイロハについても「Bライプレミア」にて解説しております。(参加費は別途、参加は希望者のみ) ここでは、B級ライセンス講習会の内容や受講資格 、Bライプレミアなどについて、ご案内します。 |
||||||||||
2021年2月のB級ライセンス講習会日程 | ||||||||
開催日 | 会場名/所在地 | 時間 | Bプレ | |||||
2月7日(日) | 有楽町=東京国際フォーラム | 13:30〜 | × | |||||
※2月14日(日) | 茨城県下妻市=筑波サーキット(体験走行付) | 13:30〜 | × | |||||
2月21日(日) | 練馬=練馬文化センター | 13:30〜 | × | |||||
2月23日(祝) | 所沢=ミューズ所沢市民文化センター | 18:30〜 | × | |||||
2月28日(日) | 新宿=新宿文化センター | 13:30〜 | × | |||||
2021年3月のB級ライセンス講習会日程 | ||||||||
開催日 | 会場名/所在地 | 時間 | Bプレ | |||||
3月7日(日) | 丸井北千住店10F シアター1010 | 14:40〜 | × | |||||
3月14日(日) | 有楽町=東京国際フォーラム | 13:30〜 | × | |||||
※3月27日(土) | 茨城県下妻市=筑波サーキット(体験走行付) | 13:30〜 | × | |||||
3月28日(日) | 練馬=練馬文化センター | 13:30〜 | × |
|
講習会概要 (約2時間)) | ||||||||||
講習内容 | モータースポーツに参加する上での心得 | |||||||||
モータースポーツの種類 | ||||||||||
競技への参加の方法と、競技参加に必要なもの | ||||||||||
A級ライセンスの取得の方法とライセンスを持っているうえでの注意点 | ||||||||||
競技で使用する車について | ||||||||||
モータースポーツの楽しみ方など | ||||||||||
モータースポーツの基本的なルールを約2時間かけて学習します(座学のみ) | ||||||||||
受講資格 | 普通免許所持者の方でJAFの会員方。(JAFは当日入会もできます) 年齢、性別は問いません。 | |||||||||
AT限定免許の方も受講できます。 | ||||||||||
参加料 | 10,000円 (受講料・教材費・申請料・申請代行料等、税込) | |||||||||
JAF入会金・年会費6000円(JAF会員の方は不要、家族会員の方は年会費4000円のみ 必要) | ||||||||||
持ち物 | 免許証、JAF会員証(会員の方のみ)、ボールペン、証明写真(タテ4cm×ヨコ3cm)1枚、費用 | |||||||||
申込方法 | @主催者にп@03-3766-3312にてご予約 下さい。 | |||||||||
A申込フォームに必要事項をご記入の上、送信してください。ただし受講日から3日以内の | ||||||||||
お申込みに関しては電話にてご予約下さい。 | ||||||||||
定員になり次第締切です。空きがあれば直前でも受付します。 | ||||||||||
※筑波 | ※印のついている講習会は筑波サーキットTC2000の体験走行付きとなります。(年4〜5回程度開催) | |||||||||
先導車付で3周程度の走行です。ヘルメット、グローブ不要 | ||||||||||
受講料がプラス1000円となります。 | ||||||||||
WEB講習 | 参加者のレベルや希望する競技会に合わせて講習が可能な対面型講習会を推奨しておりますが 感染症の心配や時間を気にせずにライセンスわ取得できるWEB講習も実施しています。 WEB申し込みの際に「WEB講習希望」と明記してお申し込みください。 取得の流れについてご案内いたします。 |
|||||||||
Bライプレミア概要 (約1時間、参加希望者のみ) | ||||||||||
Bライ講習会はJAFの規定によりルールやマナー、参加の為のノウハウが中心。 | ||||||||||
しかし、知ってもらいたいことはまだまだある。それをBライプレミアにて解説しています。 | ||||||||||
講習内容 | 非日常のモータースポーツの世界 | |||||||||
モータースポーツとセーフティドライビング | ||||||||||
人の限界と車の限界 | ||||||||||
パワーを効率よく路面に伝える為には | ||||||||||
走行するライン取りについて | ||||||||||
モータースポーツの車選び | ||||||||||
私がジムカーナを進める理由 | ||||||||||
受講資格 | 同日のBライ講習会受講者 | |||||||||
参加料 | 2,000円 | |||||||||
実施日 | 講習会予定表の「Bプレ」欄に○印があるときのみ開催となります。 | |||||||||
申込方法 | 講習会当日にBライプレミア受講希望とお伝え下さい。 | |||||||||
お問い合わせ | WEBお申込み | 戻る |
![]() |
Copyright(C) 2003 All Rights Reserved. |
![]() |